今回は、投資初心者が失敗する原因や失敗しないようにする改善策について説明していきます。
投資を始めてみたが損失ばかり出てしまう方やなぜ損失が出てしまうかわからないという方、どのようにしたら利益が出せるようになるか知りたいという方にぜひ読んでいただきたいです。
1人でも多くのトレーダーに稼いでいただくために投資において役立つ情報を提供致します。
1.そもそも投資ってなに?
投資とは、利益獲得を目的として事業などにお金を出すことをいいます。
投資といっても種類がいくつかあります。
最もメジャーである株式投資やFX(外国為替取引)、バイナリーオプション(BO)、仮想通貨などがあります。
基本未成年は利用ができませんが、中にはSBIトレードのように未成年の方でも取引が出来るよう業者があります。
ただ、親の同意書が必須となるので必ず親御さんの方に許可を得てください。
投資にも種類がありますが、さらに細かく分類することが出来ます。
それは、短期取引や中期取引、長期取引です。
短期になればなるほどハイリスクハイリターンとなります。
一方、長期になればなるほどローリスクローリターンとなります。
投資で失敗してしまう原因とは?
投資を始めて間もない初心者の方は共通して3つの失敗をしてしまいます。
1つは資金管理ができていなかったことです。
資金管理とは、その名の通り自分が持っている資金を管理することです。
資金を管理することによって無理のない金額で設定し、予期せぬ損失をあまり出さずに取引ができます。
しかし、資金管理が出来ていない方は負けた場合などで無理のある金額で取引をしたり、一攫千金を狙って全額をかけたりなどしてしまいます。
1度それで勝ったとしても、いつかは負ける日が来てしまいます。
第2に、自己コントロールが出来ていないことです。
自己コントロールとは、自分の感情を抑制すること、つまり制御することをいいます。
これができている人は荒れている相場では取引を控え、自分にあったポイントで根拠あるエントリーをすることが出来ます。
しかし、自己コントロールが出来ていない人は全く根拠のないポイントでエントリーしてしまいます。
その結果、予想外の損失を生んでしまうのです。
第3に、適切な相場を選べていないことです。
FXやバイナリーオプションでは経済指標などが大きく関連してきます。
経済指標はインターネットで確認することが出来ます。
ただ、投資を始めて間もない方は確認せずにエントリーしている可能性があります。
経済指標1時間前後は基本相場は荒れてしまいます。
そのため、いくら強い手法を使っていたとしても負けを連続で出してしまいます。
失敗しないようにするにはどうしたら?
投資で失敗しないようにするためには、まず資金管理と自己コントロールを徹底させることです。
しかし、リアルトレードでエントリーしてしまっては元も子もありません。
バイナリーオプションやFXではデモトレードというものがあります。
そこで自分で決めたルールに従って完璧にエントリーできるまでトレーニングしてください。
それが出来ましたらリアルトレードで実戦です。
また、適切な相場を選んで取引するために、相場が荒れやすい時間帯などを把握しておく必要があります。
相場は比較的月曜日や金曜日、深夜、経済指標の1時間前後などに荒れやすくなっております。
また、それ以外でも相場が荒れてしまうこともあるので値動きが極端に激しい場合はエントリーを控えてください。
これらが失敗しないための改善策です。
一見単純で簡単そうに思ってしまいますが、失敗する人の多くがこれが出来ずに終わってしまっています。
投資はギャンブルではありませんが、ギャンブルで起こる心理状態には陥ってしまいます。
負けた場合次の取引で取り返そうと思ってしまうとなかなか抜け出せません。
1度それで取り返せたとしても、それが快感となってしまうため再度その快感を得ようとするので投資へのアプローチが強化されてしまいます。
一攫千金で勝てたとしても、何度も繰り返していればいずれ負けてしまいます。
この3つの改善策をこなすことが安定した勝率を出すために必要なのです。
特に初心者の方は投資の基礎知識を疎かにせず、負けた時の対策などにも注意を向けて取引すると良いです。
まとめ
本記事では、投資初心者が失敗する原因や失敗しないようにする改善策について説明しました。
投資において資金管理や自己コントロール、適切な相場はとても重要な要素となります。
これらが出来ているか出来ていないかでかなり大きな勝率の差となってしまいます。
自分がなぜ負けてしまったのか、なぜ資金が全てなくなってしまったのかをしっかりと分析し、原因にあった対策法を実行させることで自分をさらに成長させることができます。
最初は誰しも失敗はあります。失敗からどう立ち上がるかが高勝率の鍵となるので諦めずに、対策を練りつつ取引していってみてください。